コラム
小児歯科と一般歯科は違う?対象年齢や診療内容を解説します
子どものお口にトラブルが起きた場合、小児歯科を受診した方がいいのか、一般歯科でも問題ないのか、迷ってしまうことがあるでしょう。
お口の状態によっては専門的な医療機関を検討したりと、迷うことはたくさんあると思います。
そこで今回は、小児歯科と一般歯科の違いについて解説します。
小児歯科の対象年齢や受診する年齢の目安なども合わせて解説するので、お子さんの歯科医院選びにお悩みの方はぜひ参考にしてください。
小児歯科とは?
小児歯科とは、子どもの歯を専門的に治療する診療科目のことで、将来を見据えた治療を中心に行います。
乳歯だけの時期や永久歯と混在する時期に治療を行いますが、治療内容は大人が受診する一般歯科と大きな違いはありません。
そのため、近くに小児専門の歯科医院がない場合は、一般歯科を受診しても問題なく治療を受けられます。
小児歯科の対象年齢は?
小児歯科の対象年齢はハッキリと定められておらず、多くの歯科医院では歯が生えはじめたころから、永久歯は生え揃うころまでを対象としています。
小児歯科をはじめて受診する年齢にも制限はなく、乳歯が生えはじめる前でも気になることがあれば受診して構いません。
歯の生え方には個人差があるため、歯科医師と相談しながら子どもの成長やライフスタイルに合わせて通院するとよいでしょう。
小児歯科の主な診療内容
小児歯科では、乳歯やこれから生えてくる永久歯にアプローチするだけでなく、通院になれるための練習からはじめることも珍しくありません。
ここでは、小児歯科の主な診療内容を解説します。
むし歯のチェック
これから生えてくる永久歯へ影響がないか、むし歯や噛み合わせのチェックを細かく行います。
乳歯はいずれ抜けてしまう歯ですが、楽観視してしまうと永久歯や噛み合わせに悪い影響を与えてしまいます。
トラブルを早期発見し、進行しないよう早めに適切な処置を受けることが大切です。
歯みがき指導
学校の歯科検診でむし歯が見つかった、むし歯を繰り返してしまうというお子さんは、毎日の歯みがきが不十分な場合があります。
大人に比べて手先がうまく使えないため、磨き残しが多くなるのは当然かもしれません。
歯みがき指導では、お子さんが歯みがきを好きになるように丁寧に指導し、むし歯を効果的に防ぐためのコツを伝授します。
歯みがき指導は歯科衛生士が中心となり進めていくので、「男の先生は苦手」というお子さんでも安心できるでしょう。
フッ素塗布
萌出(ほうしゅつ:生えたて)したばかりの乳歯は、歯質がまだ弱いためむし歯にかかるとあっという間に進行してしまいます。
歯の表面にフッ素を塗ることで、だ液中に含まれるミネラルを取り込みやすくなり、歯の再石灰化の促進につながります。
また、歯科医院で扱うものよりも濃度は低くなりますが、日ごろからフッ素含有量の高い歯みがき粉を使用するのも有効です。
シーラント
シーラントとは、歯の溝が深い部分を歯科用樹脂で埋め、汚れが溜まりにくくなる環境へ整える処置のことです。
特に、萌出したての奥歯(6歳臼歯)は溝が深く、歯質も弱いため気を付けて歯みがきをしないとすぐにむし歯になってしまいます。
シーラントは歯を削ることなく受けられる処置のため、痛みもなく治療の練習にも向いているでしょう。
お子さんのお口の健康について気になることはお気軽にご相談ください
大人でも歯科治療に苦手意識を持っている方が多いなか、子どもであればなおさら不安を感じてしまうでしょう。
当院では、お子さんに「歯医者さんは怖い」「行けば痛いことをする」と苦手意識を植え付けてしまわないよう、無理やり治療を進めることはありません。
診察室は親子で入れる十分なスペースを確保しているので、お子さんのお口で気になることがあればお気軽にご相談ください。
しばた歯科医院
歯のお悩み・お口のトラブル抱えていませんか?
山口市のしばた歯科医院では患者さんのお悩みやお口の状態に応じて、患者さんに合ったオーダメイドの治療を提供します。
広い駐車場を完備し、8台止めれるのでとても通いやすい歯科医院です。
■住所
〒753-0081
山口県山口市香山町6-24
■TEL
083-902-5605
■オフィシャルサイト
https://shibata-oral.com/
■インプラント専門サイト
https://implant.shibata-oral.com/