コラム
むし歯はどのように進行する?歯科医院を受診するタイミングも解説
むし歯かな?と異変を感じているけれど、歯科治療に苦手意識がありそのままにしている方も多いのではないでしょうか。
放置していると、どのくらいの期間でむし歯が進んでしまうのか気になりますよね。
そこで今回は、むし歯がどのように進行するのか解説します。
異変に気が付いたときに受診するタイミングも合わせて解説するので、ぜひ参考にしてください。
むし歯とは
むし歯とは、お口の中にあるむし歯菌(ミュータンス菌)によって歯が溶かされた状態のことを指します。
ミュータンス菌が食べ物や飲み物に含まれる糖をエサにして増殖し、その副産物として生み出された酸が歯を溶かしてしまうのです。
むし歯は生活習慣病として扱われ、歯周病と並び歯を失う原因の大半を占めています。
むし歯の進行について
皆さんは、ご自身の歯がむし歯になっていることに、どのタイミングで異変を感じますか?
実は、初期段階のむし歯は自覚症状がなく、進行してからやっと痛みやしみを感じるようになります。
そのため、ご自身で気が付いたころには「むし歯が深くまで進行していた」なんてことが珍しくないのです。
ここでは、むし歯の進行と段階に応じた治療方法をご紹介します。
CO(初期むし歯)
ミュータンス菌が作り出す酸によって、歯の表面を覆うエナメル質からミネラル分が溶けだした状態です。
歯の一部が白くにごることがありますが、痛みやしみなどの自覚症状はありません。
この段階では歯を削る治療は行わず、フッ素塗布で再石灰化を促したり、ブラッシング指導をしてむし歯の進行を食い止めます。
C1(エナメル質のむし歯)
歯のエナメル質が溶かされ、小さな穴が空いた状態です。
痛みやしみなどの自覚症状はなく、歯の一部が黒や茶色へと変色しているのが鏡などで確認できることがあります。
この段階の治療では、むし歯になっている部分を削り、白い樹脂などで埋める簡単な処置で済むケースがほとんどです。
C2(象牙質のむし歯)
エナメル質に大きな穴が開き、神経を保護している象牙質までむし歯が達している状態です。
神経が外部からの刺激を受けやすくなるため、食事中に痛みを感じたり甘いものや冷たいものがしみたりなどの自覚症状が現れます。
この段階の治療では、むし歯になっている歯を削り取り、詰め物や被せ物で歯を補う処置が必要です。
C3(歯の神経のむし歯)
エナメル質と象牙質に穴が開き、神経が感染症を起こしている状態です。
神経が直接刺激を受けているため、何もしていなくても激しく痛むことが多くなります。
この段階まで進行すると、むし歯菌に感染した神経はもとに戻らないため、神経を取り除き被せ物で歯を補う治療を行います。
C4(歯の根のむし歯)
むし歯菌によって歯のほとんどが溶かされ、根っこしか残っていない状態です。
歯の神経が壊死しているので痛みを感じることはなくなりますが、むし歯が治ったり落ち着いたりした訳ではありません。
歯を残すことが難しくなるため抜歯を行い、入れ歯・ブリッジ・インプラントなどの治療法で歯を補う治療が必要です。
歯科医院を受診するタイミングは?
むし歯で溶けてしまった歯は、残念ながらもとの状態には戻りません。
そのため、歯の変色や軽い痛み・しみなどの違和感を覚えたら、できるだけ早めに歯科医院を受診しましょう。
ただし、痛みやしみなどの自覚症状がある時点で、むし歯が進行していることを忘れてはいけません。
気になるときだけ駆け込むのではなく、定期的に歯科検診を受けておくとトラブルを未然に防げますよ。
むし歯を作らないよう定期的に歯科検診を受けよう
むし歯治療では、嫌な音がする機械を使用したり、治療中に刺激を感じたりと、不安な気持ちから歯科医院を遠ざけている方が少なくありません。
しかし、歯科治療が苦手な方こそ、定期的にお口のチェックを行いトラブルを防ぐことで、苦手なむし歯治療や長期間に渡る通院を避けられます。
この機会に、お肌や髪の管理を行うように、お口の健康も意識してみましょう!
しばた歯科医院
歯のお悩み・お口のトラブル抱えていませんか?
山口市のしばた歯科医院では患者さんのお悩みやお口の状態に応じて、患者さんに合ったオーダメイドの治療を提供します。
広い駐車場を完備し、8台止めれるのでとても通いやすい歯科医院です。
■住所
〒753-0081
山口県山口市香山町6-24
■TEL
083-902-5605
■オフィシャルサイト
https://shibata-oral.com/
■インプラント専門サイト
https://implant.shibata-oral.com/